【Apex】pingが高い原因と対処方法!高ping時に気を付けることも解説
Apexでpingが高い時の対処方法をまとめています。
高ping時に起こることや、立ち回りで気を付けたいことなども解説しています。
高pingの原因と事象
Apexでは現在(※2/14~)サーバーのpingが高くなる現象が発生しています。
シーズン20が始まってから高pingになる現象が多く報告されているため、新シーズンでのユーザー数の急増や、アプデ時の不具合などが原因である可能性が高いです。
pingが100~130になる
高pingになる現象が発生すると、東京サーバーでプレイしていても、pingが100以上になります。
この数値は、台湾やシンガポールなど、比較的日本から近い海外サーバーでプレイするよりも高い数値です。
発生する条件
この現象が発生する条件は、ユーザー側の操作などで改善することは出来ず、完全にランダムで発生するようです。
普段通り20ping程度で遊べることが多いですが、数回に1マッチは100ping以上になってしまいます。
個人的な感覚ですが、夜の20時以降などの人が増える時間帯になると発生する確率が上がっている気がします。
pingの確認方法
パフォーマンス表示をオンにする
プレイ中のpingを確認するためには、ゲームプレイ設定の欄にある「パフォーマンス」表示をオンにします。
パフォーマンス表示をオンにすると、ゲームプレイ中、画面の右上に上の画像のような項目が表示されるようになります。
この項目の左下にある「ping」の数値の高さによって、プレイ中のラグなどが発生します。
赤いマークが表示される
pingが特に高い場合は、上の画像のような赤いマークが画面の右上に表示されます。
このマークはパフォーマンス表示をオンにしていなくても表示されます。
高pingの対処方法
サーバーを変更する
現在発生している高ping現象は、東京サーバーだと発生する可能性が高くなっているようです。
そのため、海外サーバーに変更するという対処方法があります。
台湾や香港、シンガポールなどの海外サーバーであれば70~90pingでプレイできるので、アベレージのpingは高くなりますが、高ping現象が発生したマッチよりは低いpingでプレイできます。
PC版でのサーバー変更手順
手順 | 操作 |
---|---|
1 | ゲームを起動してタイトル画面を開く ゲーム起動中の場合は設定からタイトル画面に戻る |
2 | タイトル画面で「TABキー」を押す |
3 | データセンターから好きなサーバーを選ぶ |
4 | サーバーが切り替えたらゲームを開始する |
PS4/PS5版でのサーバー変更の手順
手順 | 操作 |
---|---|
1 | ゲームを起動してタイトル画面を開く ゲーム起動中の場合は設定からタイトル画面に戻る |
2 | タイトル画面で「R3ボタン」を押す |
3 | データセンターから好きなサーバーを選ぶ |
4 | サーバーが切り替えたらゲームを開始する |
pingが高いとどうなる?対策は?
ダメージの発生が遅くなる
pingが高いほどと、プレイヤー間で生じるラグが酷くなります。
特に分かりやすいのがダメージを与えた時で、射撃をして弾が当たってから実際にダメージが発生するまでにタイムラグが発生します。
これに関しては、オレゴンなどの海外サーバーに変更してから射撃訓練場でダミーを撃ってみるのが分かりやすいでしょう。
アイテムが拾えていない現象
自分ではアイテムやアタッチメントを拾ったつもりでも、多少の巻き戻しが発生することで、実際は拾えていないという現象も稀に発生します。
特に急いで敵のデスボックスを漁っている際などで、スコープが拾えていなかったということがよくあります。
後で確認した時に拾えていなかったとならないよう、アイテムがちゃんと拾えているか小まめに確認するようにしましょう。
さらにpingが高いと弾抜けが発生
pingがさらに高くなると、「弾抜け」という現象が発生する可能性が高くなります。
これは、敵に弾が当たった音がしているはずなのに、敵にダメージが入らない現象です。
プレイヤー間でのタイムラグが非常に大きいと、見えている敵を射撃しても、敵視点では既にそこにはいないため、敵側の判定が優先されてダメージが入らなくなります。
被弾に気を付ける必要がある
高pingでプレイする時に特に気を付けたいのは、予期せぬダメージを受けてしまうことです。
プレイヤー側へのダメージも遅れて発生するため、ギリギリで隠れられたと思っても、隠れた後にダウンしてしまうという現象が良く発生します。
不意な大ダメージを受けないように、いつも以上に射線管理や、早めの回避行動が重要になります。
pingよりもlossの影響度が高い
pingよりも影響が大きいのが「パケロス」です。
パケロスが発生していると、上の画像のような四角が斜めに並んでいるマークが画面右上に表示されます。
パケロス値に関しては、同じくパフォーマンス設定をオンにしている時に表示される項目の「loss」の数値から確認できます。
このパケロスが少しでもあると、画面がカクついて紙芝居のような状態になり、まともにプレイができなくなります。
パケロスは、特にpingが高い状況や、回線が悪い場合、サーバーの不具合などで発生します。
パフォーマンス項目では、「loss 0/0」と左右に数字が表示されていますが、左側の数値がサーバー側の問題、右側の数値が自身の回線状況の問題でパケロスが発生している時に数値が上がります。
左の数値が上がっている場合は基本どうしようもないですが、右側の数値が上がっている場合は、家の回線関係を見直す必要があります。
Apexの関連記事
Apex | キャラコン記事 |
---|---|
タップストレイフ | バニーホップ |
マントルジャンプ | スーパーグライド |
壁ジャンプ | padでキャラコン |
ゲームホリック編集部
ゲームホリック編集部では、話題のゲームに関する最新情報を皆様にお届けしています。